2013年01月08日
『セピア色の祖国』 1998
『セピア色の祖国』 1998
写真ではよくわからないかもしれませんが、胸に抱いているモヤモヤした塊の中に、子供たちの写真をfrottage(転写)しています。
たしか、飢餓に苦しむザンビアの子供たちの報道写真だったと記憶しています。
つまり、この道化師はザンビア出身・・・という設定(かなり無理がありますが・・・)です。
僕の作品で、特徴あるタイトルが付いているものの殆どは、テレビや新聞などの報道などからヒントを得たもの・・・つまり、僕の琴線に触れたものを土台に描かれています。
僕の創る音楽と同じなのです。
『セピア色の祖国』 1998 油彩・frottage F10

写真ではよくわからないかもしれませんが、胸に抱いているモヤモヤした塊の中に、子供たちの写真をfrottage(転写)しています。
たしか、飢餓に苦しむザンビアの子供たちの報道写真だったと記憶しています。
つまり、この道化師はザンビア出身・・・という設定(かなり無理がありますが・・・)です。
僕の作品で、特徴あるタイトルが付いているものの殆どは、テレビや新聞などの報道などからヒントを得たもの・・・つまり、僕の琴線に触れたものを土台に描かれています。
僕の創る音楽と同じなのです。
『セピア色の祖国』 1998 油彩・frottage F10
Posted by TOYO at 08:22│Comments(0)
│油彩・Frottage作品